2020年8月30日日曜日

信夫山・遠藤ケ滝・大玉第一小水力発電所



 先日新聞にオープンの様子が掲載されていました。砂防ダムを活躍した100kWの小水力発電所です。
売電収益の一部を地域に還元してくださるようです。







ダムは沢山あるので、有効に活用していただきたいです。

発電所の位置を確認した後はアットホーム大玉のランチをいただいました。すごく美味しくてリーズナブルでした。かき氷🍧もオシャレでした!

さらに二本松市にオープンしたパティスリー、ケーキ🧁屋さんにお邪魔しました。よく研究されていて芸術的な美味しさでした。



2020年7月24日金曜日

竹之内発電所 101歳 見学

近くの白河ラーメン屋さんに行ったついでに竹之内発電所に行きました。ほんとはついででなく行きたかったのですが、竹之内発電所(3,700kW)は(沼上発電所(2,100kW)と違い)見学会とかないので、行けないのかもしれないと思ってましたが、普通に行けました。でも周りは畑で農作業している人がいて、邪魔にならないように、クマに気を付けながらお邪魔しました。
 昨年100周年記念だったようで、記念プレートがありました。今年101歳、だいぶ長寿番付上位のっように思えますが、実は、県内の発電所では、だいたい16番目くらいです。一番のご長寿は沼上発電所(東電系)、次いで滝野発電所(福島市 摺上川)、東山発電所(会津若松市 湯川)どちらも119歳で東北電系です。東山発電所は、昨年廃止のニュースが出ていたので、滝野発電所になるでしょうか。









発電所の近くにご長寿桜115歳?がいくつかありました。地元の人が守ってきた場所だということを強く感じました。

最近、水害が多く水が様々な意味で、とても重要になってきていると思う今日この頃です。