2013年7月7日日曜日

2013/7/7 布引高原ウインドファーム風力発電所 Nunobiki plateau wind farm


Nunobiki plateau is  one of the biggest wind farm in Japan, Fukushima koriyama city.
There are many plants in the farm and farmers designing the garden.
This place was SDF training camp, so  maybe the place is fully prepared for wind farm. Since there are wide road and electric wire.

布引高原は福島県郡山市にあり、日本でも最大級の風力発電所、ウインドファームです。植物が植えられた畑があり、農家のおじさまが花を植えたりするのをデザインしています(郡山市のマークとか、スマイルマークとか)
この土地は以前、自衛隊の演習所だったようで、そのため、(山なのに)道が広く(風車の建設材を運べる)、電線もあったという好立地だったと考えられる。

風力発電所の仕様 Specification
◎出力 PWR:65,980kW
◎建設開始 Construction start:May, 2005
◎運転開始 Start of operation:Feb, 2007
◎風車発電機の製造者 Wind generator mfr:ENERCON
◎発生電力量 Power generation:app. 125,000,000kWh/year
※約35,000世帯分の年間消費量に相当(平成20年3月の郡山市の世帯数127,114世帯)
◎CO2削減効果 CO2 minus:app.51,000t-CO2/year
※9,800世帯分の年間CO2排出量に相当
◎売電先 Sold to:TEPCO
◎事業会社 Operating company:J-Power






0 件のコメント:

コメントを投稿